2014年1月アーカイブ
復帰はいつかな? 仕事で
多分時間帯が違うので僕が珍しいのですね。。
結局ダベリが多いので殆ど乗らずに時間切れで僕だけバイバイしました。
帰りかけにトラ車の人達も練習に来ているのを見かけました、ストレンジMCの人達のようです。
熱心ですね。。。

帰りは河原を通って帰るのですが、いつもの場所で遊んだらちょっとこけて・・・痛かった~。

午後、久しぶりにZ1100GPを動かしました。
流石にインジェクションはすぐにエンジンがかかります。
調子も良く楽しいのですが、クラッチの重さが凄く気になりだしました。バイクのクラッチが重くなったのでは無く、人間の力が極端に落ちている様な感じで・・乗っていたのは2時間程度ですが、限界です。きつい。。。
帰省している息子と女房と、今日が命日の女房の親父さんの墓参りに行って、その後女房の実家に行き新年のご挨拶。
その後、息子が今日帰る為に仙台駅まで送って行き一緒に食事して「行ってらっしゃい」と送り出した。

ヨドバシカメラの駐車場にクルマを停めに入ったのだけど、「久しぶりに屋上に停めてみないか。」と言って屋上まで上がる。
久しぶりに上がったけど仙台駅が良い眺めです。この前の時は、まだ正面にラオックスが出来た時だから・・・随分前だね。
仙台駅も、見えなかった気がする。。
何となく、昭和の匂いがする風景。。
息子を送った後でヨドバシで欲しいカメラを探すが、売り切れとの事で諦めた。
その他の欲しいカメラは高くて手が出ない。。。当分我慢しましょ。
明日から通常通りの仕事です。
忙しくなりますが、頑張って行きましょう!!!

SL230で河原をまったりと走ります。
今日はやけにトランポにトライアル車を積んで来てる人が多いな。。知った顔の人居ないしな、一応挨拶してそそくさと去ります。
トラ車で練習してる脇でヘタクソなところ見られるのも嫌だしね。
水門に行けば誰も居ないかな。。あっ!、またトランポがいる・・本格的な人達だ、もしかして「クルーズ」のチームの人かな・・今日は菅生も休みだしな。

水門で一休みして、また戻りハーフパイプまで行って休んでいると、矢吹さんが「ランドネ」で来た。
今年は「ランドネ」で選手権参戦だそうだ。。。凄いなぁ~
「ランドネ」セル付きだし良さげだな~・・しばし談笑して、お別れして、僕の秘密の練習場に行くと・・やっぱり誰もいない。
練習せずにまったりとカモの泳ぎなど見てたら寒くなって来たので終了。

カブにも乗りたくなったので午後のひと時はカブで散歩です。
あっちウロウロ、こっちウロウロして帰って来ました。
朝起きると山の上の団地は雪景色。 
左程積っているわけでは無いけれど風が強くて雪を舞い上げ、吹雪のようだった。
帰ると言う母親を実家に送って行って、ついでに根岸オート、トレックフィールドと新年の挨拶をして帰った。
今日は寒いし、風が強いしバイクに乗れない・・乗る気にならないので、ガレージワークをやる事にした。

SL230のアクセルが重いので、それの調整だけにします。
原因がグリスのせいだという事は分かっている。
ワイヤが擦れる乾いた感じが嫌で、滑らかに動く様にとグリスアップしていたのだが、寒くなってグリスが固いのか、少しアクセルが重いのと戻りが緩慢なのだ。
タンクを外すと、フレームが泥で汚れている!・・ちゃんと掃除して、アクセルホルダー外して、パーツクリーナーでグリスを全部飛ばし、ワイヤーの中もパーツクリーナーで油分を洗浄して、再組み立てすると、パシッパシッとアクセルが戻る。
開ける時の重さも若干軽くなった。
ワイヤーが擦れる乾いた感じが手に伝わって来ます。
こうやって整備すると、乗ってみたくなるのですが、今日は止めておこうっと。

皆様、今年もよろしくお願いします。
相変わらず、バイク中心の日常をお知らせする事となりますが、今年は去年より出張が多くなりそうです。
海外の場合は、観光では無いので殆ど仕事ですが、その中でも日本では見れない、考えられない事を見つけたら載せてみたいと思っております。
新年は去年も今年も、僕の方が大分朝寝坊ですが、女房共々朝寝坊をしております。
よって「初日の出」の写真はございません。

昨日は乗り納めでしたが、今日は乗り初めです。
初乗りのルートは納めたところとほぼ一緒ですので、景色も同じです。
僕は挨拶だけして帰って来ましたが、昨日水門に来る途中でコケてコケ納めをしたところで、今日は帰り側で書き初めならぬ「コケ初め」をしてしまいました。

午後は、女房と那智神社に初詣に行きました。
神社は改装され、鬱蒼とした木々も整理されて大変見晴らしが良くなっていました。
今年のおみくじは「吉」です。
おみくじの順番てわかります?
「大吉」を引いてしまえば最高なのですが、吉と中吉、小吉の順番は?
吉より中吉や小吉が上と思ってる方が多いのではないでしょうか。
神社本庁のホームページでは、「大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶」となっています。

そんなことはどうでも良いのですが、今回のおみくじには、僕が気を付けなければならない事が書いてあったので、忘れないように載せておきます。
「投げやりな気持ちでは責任ある態度はとれないし、ましてや実りある仕事は生まれない。人ともうまくゆかないし、悪循環を繰り返す結果となる。」
多分、今年は大変な事がいっぱいあるという事かな?
その時に「投げやりになってはいけない」と教えてくれてると思う、確かに、経験あるからなぁ~。。。
旅行:行きたい気持ち抑える事なし。(よっしゃ~)
失物:他の人に尋ねよ。(「知らねぇよ」なんて怒らないでね・・・)
出産:案ずるなかれ。。。。?少しは腹がへこむと云う事かな。
今年も僕なりに頑張るんで・・
おっ!頑張ると言えば、「おんつぁん'S」
最近、レベルが上がり過ぎて僕のような「ヘダクソおんつぁん」は一緒に遊べ無いレベルになっちゃった。
今年の目標は「写真を撮る余裕があるトレッキングすっぺし」です。
色々見てると「じょんたおんつぁん」と僕の様に「へだくそおんつぁん」とのギャップがおっきいんだな。
山に入って「こんなとこ登るの?」だったり「はえぇ~」だったり、恐怖感を感じて心が折れて途中で帰るおんつぁんも出て来るようになって来てるのね。
今年はそんな「おんつぁんだず」と一緒に遊べたらなって思うわけです。