2015年8月アーカイブ
さて、後ひと仕事と云う前日の今日、現地のスタッフに誘われて飲みに行く事になりました。
最初に予定してたのは屋外の飲み屋だったらしいのですが、雨が降ってきたので急遽屋根のある居酒屋に行く事になりました。
ホテルの周りは日本人向けの歓楽街なのですが、一歩路地を抜けるとそこはローカルなタイの居酒屋が並んでいました。
カラオケもあるのですが・・・何書いてるのか読めないし・・・
カラオケが煩くて話が出来ないのです。。。ってタイ語が出来ないので、お構いなしに身振り手振りで盛り上がってました。
料理は殆ど内臓系なのですが、苦手では無いのでそこそこ美味しく頂きました。
この鍋のような・・・内臓の水煮にタレをかけて頂く料理も美味しかったですよ。
と・・・前の彼のTシャツが気になって見たら
歌いながらちらちらとこちらを見ている現地の女の子、カメラ向けたらちゃんと答えてくれました。
まぁ変な外国人がおだって(ふざけて)んだから、気になるわネ。
そんなこんなで、異国の夜は更けて行くのでした。
土日出勤の振り替えで本日休暇となりました。
お客さんの会社の規定ですので、私もそれに従って休日です。
爆弾事件が起きる前は、バンコクに行く予定でしたが、当然お客様の会社側から許可は下りませんので、私も従います。
よって本日は「アユタヤぶらぶら」となりました。
今日は、まだ行っていない観光スポットに行って来ました。
基本私は歩きです。
お客さんも若いので問題無し。。。と云うより私の体力が問題ですが・・・
ホテルを出て、歩き始めて大通りに出るとツクツクが寄って来ました。。。
独りで歩いていると来ないのですが、二人なので観光客だと思ったのでしょう。
まぁ観光客なのですが、基本は歩きなので・・・
暫く歩くと郵便ポストらしき物が・・・
日本に来た外国人が自販機や、日本人が気にしないモノの写真を撮るとテレビで誰かが言っていましたが、そうです。
珍しいのです。。。自国では当たり前の物が外国人には珍しいのです。
最初はWat Yai Chai Mongkol ホテルから歩いて30分くらいかな?
ドラエモンのぬいぐるみが置いてあるのが有名??
そんなお寺が有ると噂で聞いていたが、ここだったのか。。。
塔には黄色い坊さんがどんどん上がって行くので、修行かな?って思ってたら、普通に我等と同じ観光で・・・
スマホやデジカメで写真撮ってた・・自撮りしてる坊さんもいた。
我々も塔に登り見学して降りて来たら、階段を塞いで全員で記念写真撮ってたので、降りられない僕は後ろでピースサイン出して参加しちゃいました。
仏像が沢山あって、凄く見応えがあります。
ここから更に河の方に歩いて行き、渡し船で対岸に渡り、ぶらぶら歩いていると
不思議な・・?
これガソリンスタンド?
道端の自販機の様な雰囲気で置いてあります。。。
そして、ちょいと目星を付けていたレストランに・・・
そこは川沿いに有って、美味しそうな料理の写真がネットに載っていました。
Banmai Rimnam Restaurant です。
行ってみたら・・・なんと・・・
2012年の洪水の復旧時に、現地の人に慰労会を開いて貰って、社外の私も招待して頂いた処ではありませんか!
あの時は仕事の後でクルマで来たので、位置関係が分からなかったんだよね。。。
また来たいと思った程美味しかったのを覚えていました。
今日はランチ程度なので、軽く・・・頼んだつもりでも・・残しちゃいました。。。
値段も日本人にとっては左程高価では無いです。。。美味しい。。。
日本語のメニューも有るので助かりました。。なんせ・・案内人が居ないので・・
他の席を見ると、外国人♂とタイ人♀のカップルが多いね。。
食事後は、またブラブラ歩いてアユタヤの街を眺めて帰りました。
帰りは・・かなり遠くまで来てしまったのでツクツクで・・・
疲れた~・・楽しいネ。。。
さて!!!明日から仕事です。。土曜日は仕事です。。。そこで頑張れば、日曜は休めるのですが・・
20日からタイのアユタヤに来ています。
勿論観光では無く、仕事です。
爆弾事件で渡航が危ぶまれましたが、バンコクでは無いのでお客様から「来るな」と云う事にはなりませんでした。
中国出張は、抗日戦勝70周年のパレードが有ると云う事で1週間延期になりました。
3日の朝に関空に着いて、そのまま中国広州便に乗ると云うハード(アホ)なスケジュールで楽しみだったのですが、普通になってネタが無くなりました。。。
昨日21日は準備で、今日明日の土日が勝負です。
プログラムは上手く行ったのですが、機械の精度調整がOKの範囲内でズレていて、ちょっと気になっています。
と云う事で、今日も定時上がりです。
食べ物や衣料品、機械部品、電気製品、雑誌、おもちゃ、クルマ、バイク部品用品など、なんでも売ってます。
中古品やコピー品も有って、見てて面白いです。
ブラブラと見て回って、今日の晩御飯を物色します。
一通り食べ物の店を見てから、色んな店を見て回ります。
食べ物は、普通に食べれる物も有りますし・・・・・
それは、又後で・・載せるかもです。。
去年は見なかった金魚すくいが有りましたが、どう見ても魚がデカい・・・すくえるわけが無いですね。
黒いちっちゃなサカナしか無理だと思うのだけど、結構繁盛しているようです。
みなさん、頑張ってやってました。
大体一周して、・・・
骨付きポーク?
美味しそうだったので初チャレンジ。。こちらの食べ物にしてはちょいと高価です。
一本は無理なので半分にしてもらいました。
ホテルに戻ってから、レンジで温めて食べましたが美味かったですよ。
でも、半分でも多かった。。。
買った時は、これだけでは足りないと思ってたので・・・
それから、デザートはここで、ピザとカスタードクリームが入ったドーナッツ。
ピザがデザート?
見た目はピザなのですが・・・なんか甘そうな雰囲気。。
食べたら、確かに甘かったです。。。
ドーナッツは美味しかったですよ。。。普通に。
そう、普通が一番!
普通に食欲が湧くのが良いですよね。。。
と思っても、食文化の違いなのですね、普通に売れてます。。。
こおろぎです。
秋が来たかと思う程涼しげに鳴いていました。
食用こおろぎなのでしょうか・・・
コンペやレースは出ると決めた時からドキドキするので、当分・・・と云うより、止めました。
その代わり、スクール関連は積極的に参加しようと決めたのですが、仕事との理由で参加出来ない事が続いてましたが、やっと今日参加出来ました。
教えて頂く事は何でも良いのです。
反復練習して、少しでも裏山探索に役立てれば良いと思ってますし、若者に交じって練習するのは楽しいのです。
8の字やって、フロントアップやって、ステア登って、そして菅生の山の中を走って。。。
最後は野崎選手の妙技を披露して頂き、大歓声でスクール修了しました。
朝から、バームを飲み続けたお陰か、今日の天気が曇りだった為か、あまり疲れずに家路に着く事が出来ました。
当然、家に帰ってエンジンが冷えたら洗車です。
これにも時間をかけてピカピカにしました。
使い終わったバイクは綺麗にしないと落ち着かない性分です。
さて、息子も無事に帰った様だし、明日からまた仕事・・・今週末はタイに出発です。。
写真がちょっとピンボケぎみなのは、iPoneで撮ったからだと思います。見えればオッケイと云うことで。。。
長男ですので、お盆は殆ど家の用事で終わるのですが、今日と明日はバイクの日にして貰いました。
今日は娘が還暦のお祝いにお昼を御馳走してくれるそうなので「中華!!」をおねだりして、お昼は美味しい「中華」を家族全員で頂いて来ました。
息子は還暦のお祝いに赤いグローブをプレゼントしてくれました。
それが手にぴったりなので、これから赤いバイク(今はエンフィールド)に乗る時はそれで行きたいと思います。。。うれしいなや~。
朝、クライマーで行こうとしたけどエンジンがかかりませんでした。。。原因をチェックしてる暇も無いのでパンペーラで河原に行きましたが・・草ボウボウですぐに退散しました。
遊び場にも誰も来ていないようで、蜘蛛の巣だらけで気が狂いそうになりました。
帰って、クライマーのエンジンがかからない原因をチェックしたら・・・どうも、夏なのでちょっとガソリンが濃い目のようで・・チョークはいらないようです。
プラグを綺麗にして、燃焼室を乾かして、チョーク無しで数回キックしたらエンジンがかかりました。
午後はZ1100gpで走ろうと出かけました。。しかし・・暑いし道は混んでるし、暑さのせいかECUが調子悪いのか、ボコつきが出てきたので家まで戻り、これで今日は終了!!!と云うのも何なんで・・
Buellのガソリンでも入れようかと出かけましたが・・これも暑さのせいか。。アイドリングが変わってました。。
完全に暖まった状態で調整して、1000rpmに合わせましたが、Buellも走っていないとエンジンが暑くて・・・早々と帰って来ました。
こう暑くてはバイクに乗る気がしません。
明日は菅生でトレールスクールですが・・・こう暑くちゃねぇ~・・体力が持つか心配です。
なんとなく2回目の成人式のような気分です。
カラダは若く無いのは感じますが、気持ち的にはワクワクです。
さて、ブログの内容も少し変えて行こうと思っていますが・・
政治、宗教は・・僕個人の偏った考えを書くと非難轟々になるので、極力止めておきます。
バイクは、競う事に慣れていないので、極力スクール、ツーリングには参加して乗る方も増やそうと思っています。
60歳を過ぎたからと言っても、まだ現役で「作業員」としての仕事が続きますので、同じ歳の方よりはかなり多忙だと思います。
バイク所有のしかた、種類、台数・・・悩みどころですが、今年中にはある程度方向性が見える気がします。
今まで、代休とか有給とかが無い世界で仕事してますので、その辺も変えて行きたいなと・・・
たまには休まないとね。。。。
遂に還暦を迎えてしまいました。
常にカラダのあっちこっちが痛いので、今更年寄りも無いのですが、60歳と云う節目を迎えて、バイクの趣味のあり方などを考えてしまいます。
これについては常々考えてはいるのですが、その場限りの決心なので長くは続かず、老い先短いと云うのに、まだこれと云う結論が出てないのが現状です。
もしかしたら、死ぬまで出ないのかも知れないですが・・・
と云う事はさて置いて、還暦なので「赤いバイク」でツーリングに行って来ました。
猛暑が続いていたので、本日も猛暑かと思いきや朝から雨・・・・、カッパを着ても暑いだけだし、霧雨だし。。。メッシュジャケットにペラジャン羽織っただけで走ってました。
時々雨が止んで、道路も乾いていたりするのですが、微妙な天気でした。
行先は「山形天童高原経由蔵王エコーライン」、普通に走れば半日コースですが、マスツーなのと休憩を多目に取ったので帰って来たのは午後の二時過ぎでした。
コンチネンタルGTは・・兎に角遅いですが、歯切れの良い排気音と素直なコーナーリングで僕を楽しませてくれました。
オドメーターはやっと900Kmを越しました。。もうすぐ1000Kmの大台です???
家に帰って、たっぷりと時間をかけて洗って、拭いて整備して・・これもまた楽しい・・