Aprilia Climber240Rの最近の記事

4C87881C-C418-4416-B9A7-26C958BE99A2.jpeg天皇誕生日で休みですが、年金生活者には平日も休日も関係有りません。

しかし、ボーッと過ごしていると曜日が分からなくなるのでメリハリつけてます。

風が台風以上に強かったので、バイクに乗るのを中止してイジる方に変更…

午前中は元仕事の事で技術的に気になる事が頭に引っかかってたので確認してました。

直ぐに解決したので、実家から引き上げて来たクライマーのメンテナンス。オイル交換、ラジエーター液の補充。。。

BA425D9C-8AF3-45CF-8A57-FCD02B797B59.jpegオイルの補充口はタンクを外さないと見えないし、私の太った手では中々回すのが辛い。

ついでにエアーフィルターを洗おうとしたらボロっと崩れてきた。

エアーフィルターはもう入手不能なのですが…

新品を持ってたので助かりました。

 長男ですので、お盆は殆ど家の用事で終わるのですが、今日と明日はバイクの日にして貰いました。

今日は娘が還暦のお祝いにお昼を御馳走してくれるそうなので「中華!!」をおねだりして、お昼は美味しい「中華」を家族全員で頂いて来ました。

息子は還暦のお祝いに赤いグローブをプレゼントしてくれました。

それが手にぴったりなので、これから赤いバイク(今はエンフィールド)に乗る時はそれで行きたいと思います。。。うれしいなや~。

2015-08-15Pampera.jpg朝、クライマーで行こうとしたけどエンジンがかかりませんでした。。。原因をチェックしてる暇も無いのでパンペーラで河原に行きましたが・・草ボウボウですぐに退散しました。

遊び場にも誰も来ていないようで、蜘蛛の巣だらけで気が狂いそうになりました。

2015-08-15Climber.jpg帰って、クライマーのエンジンがかからない原因をチェックしたら・・・どうも、夏なのでちょっとガソリンが濃い目のようで・・チョークはいらないようです。

プラグを綺麗にして、燃焼室を乾かして、チョーク無しで数回キックしたらエンジンがかかりました。

2015-08-15Z1100gp.jpg午後はZ1100gpで走ろうと出かけました。。しかし・・暑いし道は混んでるし、暑さのせいかECUが調子悪いのか、ボコつきが出てきたので家まで戻り、これで今日は終了!!!と云うのも何なんで・・2015-08-15Buell.jpgBuellのガソリンでも入れようかと出かけましたが・・これも暑さのせいか。。アイドリングが変わってました。。

完全に暖まった状態で調整して、1000rpmに合わせましたが、Buellも走っていないとエンジンが暑くて・・・早々と帰って来ました。

こう暑くてはバイクに乗る気がしません。

明日は菅生でトレールスクールですが・・・こう暑くちゃねぇ~・・体力が持つか心配です。

2015-04-26-1.jpg 昨日は慣れない山菜採りなど一生懸命した為か、朝から不調です。

天気が良くて二日もバイクに乗れる日など滅多に無いので、無理してでも裏山に行こうと決めました。

クライマーで昨日のルートを逆回りするつもりで出かけました。

いつもの裏山に入った途端お腹にググッと来るものが・・・やべっ!

野◎△か?と考えましたが、水洗では無いし環境汚染問題になると困るので、何とか山を下ってコンビニまで我慢しようと思いました。

しかし、尚絅大の裏辺りでの溶岩の位置は非常事態宣言に値するものとなり、仕方なく一度家に引き返す事にしました。

家でゆっくり事をなした後、山に行くにはお腹が危険すぎるので、もし何かあってもすぐに対応が可能な河原に行く事にしました。

そう云う事情で、山での写真は無く、河原付近の写真だけです。

 1991-Buell-RSS1200.jpgお昼まで帰って、今来ている女房のお母さんと一緒に昼食をして、僕は遂に車検を取ったビューエルRSS1200の掃除を始めました。

このバイク、エンジンは91年式のノーマルスポーツスターの物なので、走りは全くキビキビしてません。

どちらかと云うと、モサモサ走る感じですが、それが今は丁度良い感じです。

連休は二日まで仕事の予定ですが、・・・延びるかもしれません。

でも、一日くらいは数時間で良いから乗りたいな。

歳と共に

| コメント(0)

2015-04-18_Climber240R-1.jpg歳と共に花粉症って軽くなって行くのでしょうか。。。?

酷い時は5月の連休頃まで花粉症が続くのですが、ここ数年はあまり酷くならずに済んでます。

土曜日はクライマーで裏山探索。。。と言っても、ひたすら走るだけなんですけどね。

新しい発見!・・・よりも新たな老いの確認が多いですね。。

今回は・・・もう通り慣れた道だから大丈夫とGPSから消したルートで、道をロスト。。。自分が嫌になって笑ってましたわ!

それと・・・クライマーは左側にキックペダルがあるのね。

いつも、降りてバイクの左側に立って右足でキックペダルをぐいってやってエンジンをかけるのですが。。

樽水のてっぺんで休憩後、いつも通りに左側に立ってぐいっとやって・・・あれ?クランクが回る感じが変だぞ!キックペダルが戻らん!

と思って足元を見たら、チェンジペダルをキックしてましたわ・・Orz

グニャって曲がったチェンジペダルがアンダーガードに引っかかって戻りません。。。山のてっぺんで青くなりました。。アタマ真っ白。

幸い、持ってた工具だけでなんとか普通に走れるようになりましたので、帰ってからチェンジペダルの修正しました。。

2015-04-19-2.jpg日曜日はマブダチに誘われて秋保のお山探索して来ました。

マブダチは煙の様に高いところが好き方なので、崖の上も怖くありません。

切り立った崖の上でポーズを決める姿は、高所が苦手な僕には神に見えます。

マブダチの頭の中は脳味噌が少し有って、あとは邪念とGPSが入っています。

どこでもヒョイヒョイと走って行くのでホントに感心します。

オフを殆ど走らなかっただろうパンペーラは、改造されてたリアブレーキが逝ってしまい、最後はフロントブレーキだけで走ってましたが、リアブレーキの無い下りがこんなに怖いとは・・・最後の下りで派手にこけました。

家に戻ってから、初代パンペのブレーキしようと試みましたが、フレームに溶接されている取り付けブラケットも加工されていて、ちゃんとつきません。

今週の夜の課題ですね。。。

明日から夜な夜な頑張りたいと思います!!パンペと添い寝です。

  金曜日の資料が不足していた件、資料が届き、すんなりと解決してそれなりに仕事は進みました。

昨日の日曜日、朝から雨だったので久しぶりに部屋の片付けをしてました。

一日中です。。それだけ散らかっていたのです。

でも・・片付ける前の方が物の在処が分かるんだよな。

昔からそうなんだけど、片付けた場所を忘れて探しまくり、また散らかるのです。

2015-04-04-1.jpg

 金曜日に情報不足で僕の仕事が頓挫し、久々に会社のカギを閉めて帰る日になってしまいました。

朝、いつも通りに起きて昨夜送った問い合わせメールチェックするも相手先はやはり休みのようで回答は無し。。。

休むかぁ~・・・天気も良いしな。。資料が有れば即出来るし・・

2015-04-04-Climber2.jpg先週ポジションがちょっと合わなくて疲れたクライマーのポジションを今朝、少し直して裏山散策へ出発!

風が気持ち良い!

歳と共に軽くなっていく花粉症の症状が、今日は全然出ない。

まぁ、もっとも水泳用のゴーグルに近いゴーグルをしてるんだけどね。でも、マスク無しでも鼻は大丈夫みたい。

クライマーのポジションが大分良くなって走りも楽です。

2015-04-04-Climber1.jpg先週とはちょっと違うルートで汗だくになるまで走って、女房に帰るって言ってたお昼過ぎまでかなり時間が余ったので、名取川経由で帰る事にしました。

2015-04-04-Climber3.jpg川は昨日の雨の影響か水かさが増してます。

 今日は選手権組の練習はKYDだとの事で、秘密の練習場には誰もいません。

トライアル車はもう乗らないだろうと思っていましたが、このクライマーは良いようです。

決してトライアル競技をするわけではありませんが、裏山の散策はエンジンのフィーリングが良くて楽しいです。

2015-04-04-R90S.jpg 午後は、R90Sのフロントディスクを一ドル80円台の時に買っていたBMW R90S用EBCのフローティングディスクに交換しました。

ノーマルディスクが減ってからと購入しておいたのですが、一年に1000キロ程度しか走らないので、このままだと減らずに僕の寿命が尽きてしまいそうだったので無理矢理交換しました。

効く効かないはこれからですが、ローターとパッドのあたりが出るまでどれくらいかかるのでしょうね。。

2015-04-04-BMW_R90S.jpg夕方、ちょっとだけ試乗して来ました。

久しぶりに乗った気がします。。。

2015-03-28-Climber240R-1.jpg本日クライマー240Rのお山デビューです。

左側にあるキックを左足でキック出来るようになると云う訓練はあまりにもぎこち無く蹴り降ろせない為に、キックする度にケッチンを食らい、嫌になったので、一度下りて右足でキックする事にしました。

それでも今のところ不具合は無いのでこのまま行こうと思っていますが、バイクから降りずにキックする事が有るはずなので、その内再チャレンジしましょう。

まだスタンディングで乗り続ける事に慣れないので、肩が凝り、パンペーラで走る時より三倍くらい疲れました。

2015-03-28-Climber240R-2.jpgでも、このマシンは低速があって面白いので、慣れたらもっと面白くなりそうです。

僕にとって、もう戦闘能力が無いと言われている方が気軽に乗れて良いのかもしれません。

行きはここを下って、帰りは登って来ました。

パンペーラだと最後のきつい登りは、勢いが大事なのだけれど、クライマーは何も気にせずにアクセル登ってくれます。

菅生の近くまで獣道と林道を繋いで行って来ました。

途中で疲れたので杉林の中で休憩したのですが、さすがに花粉が多くでクシャミが止まりませんでした。

2015-03-28-Climber240R-3.jpg帰って来ても、鼻水ズルズルです。

本格的な花粉症に突入ですね。。

2015-03-28-ContinentalGT-1.jpg夕方はエンフィールドで閖上まで行って来ました。

疲れたなぁ~・・・

2015-02-11 Climber-03.jpg 意外にこのクライマー240Rが気に入りました。
まだまだ乗り出しはぎこち無いですが、フライホイールが重いのかグイグイ走ります。
立って乗るのには慣れていないので、すぐにへばりますが、これに慣れたら裏山探索も楽しくなりそうです。
 今日も山には雪が沢山あると思うので河原を散歩です。
しかし、選手権出場組が練習会をしているとの事なので、ちょっと見学しがてら行って来ました。
今日は昨日より気温もちょっと上がって走るのも楽でした。


2015-02-11 Climber-01.jpg
誰も気が付くハズも無いのですが、サイドスタンドをアルミの新品にしました。
 アプリリア・クライマーはちょっと古いですが、トレッキング的な使い方をするには凄く良さげです。
3.7Lタンクはちょっと容量不足と思ったのですが、燃費も中々良いようで、今日の行程では1L程度しか使いませんでした。
 スタイルもイタリアンで良い感じです。






2015-02-11 Climber-02.jpg
今後、ちょっとの間、このクライマーで行こうかしら。

2015-02-08-2.jpg 裏山探索マシーンが完成しました。
パンペーラで充分なんだけど、このアプリリアはスタイルに惚れてしまいました。
気分で乗り換えると云う贅沢をしてみます。
ラッキーな事に、超長期間天日干しのクライマーを頂き、ワイヤーハーネスを移植して、色々とアレンジして僕なりにカッコよく仕上げたつもり。
 ハンドルも、バッグも・・全部今まで使っていた物をつけたのであまりお金がかかっていませんが・・・
 初走行の今日・・・久しぶりのトライアル車です。
走りだしたら、ぎこちない事この上無し!・・
 エンジンはフライホイールが重いのか、低回転でもエンストしそうに無い感じです。
懐かしい感じでアイドリングしてます。
2015-02-08-3.jpg
 今日はトレックフィールドの練習会が河原で行われていますので、そこに無事に辿り着く様に行くのが目標です。
 練習に参加出来るようなレベルでは無いので、御挨拶と見学程度ですが。。。。
河原に入って、クラッチの遊びや、位置調整しながらゆっくりと走りましたが、一回こけました。
ずっと立って乗るのは大変ですね。。。なかなか慣れないのですが・・・・
 なんとか、皆様に追いついて、ちょっとだけ練習風景を見せて頂きました。


2015-02-08-4.jpg
クライマーは低速ばっちりで、乗り慣れたら裏山探索が楽しくなりそうです。
 このバイクは92年型で。。そうか23年前のバイクなんですね。
歳をとると、20年前程度はつい最近なんであまり古さを感じないし、むしろ今より良かったりするんですよ。
 これもそう云う一台ですね。僕にとっては新型のトラ車より良いですね。
しかし、思ったより部品が無いですね。
今のアプリリアの輸入元からは、何も出て来ないようですね。
しかし、そう云うのを探して維持するのも楽しみのひとつです。
 今日は朝まで雨が降っていたので、道はドロドロで、他のトラ車と比べてもリアフェンダーの短いコレは背中もドロドロになりました。
2015-02-08-5.jpg
 帰って来て、キレイに洗車してから・・、気になっていた事、それは長い間放置されているクライマーの殆どが「キックが下りない」と云う事態になっている事。
 僕はそれが、キャブからの水の浸入と予想したのだけれど、通常水没でもしない限り無いのでは無いだろうか?と云う風にも思えるのです。
 それで、洗車後エアークリーナーを見てみました。
洗車した水が、フィルターを濡らしているようです。



2015-02-08-6.jpg
フィルターを外して、中を見ると・・・水が溜まっています。
やはり、これが原因でクランクケースに水が溜まり、錆び着くようですね。
キックが下りないクライマーは絶対に避けましょう。
このイタリア車は雨ざらしはダメと云う事ですね。
水も拭き取ってキレイにして終了です。






2015-02-08-7.jpg

2015-02-02-1 Climber240R.jpg 今回のモディファイでの変更は、ライトを、多分ノーマルにして、ポジションの追加。
カラーリングも92年の大きいライトハウジングはこれで良いと思うのですが、知っている方がいれば教えてネ。
今回、この極上程度ライトハウジングも偶然手に入れる事が出来てラッキーだったし。
タンクを外して、ガソリンを抜いたら、ガソリンコックのリザーブのフィルターが落ちて来て、愕然となりましたが、その前に偶然、新品のガソリンコックを見つけて購入してたので、これもラッキーでした。
 テールライトは両面テープの物として、テールライトはノーマルにしました。
2015-02-02-2 Climber240R.jpg
クラッチケーブルの取り回しを優先するとホーンに干渉してダメなので、安い電子ホーンを着けました。
しかし、保安部品用の電気は交流なので、DCのホーンは鳴りません。
そこで、手持ちのダイオードとコンデンサーを入れたら「ぴーーーっ」でなりました。
この電子ホーンは500円くらいの物です。
 さて、トレッキング仕様まであと少しです。
 まずは、慣れる事なので河原で乗ってみます。
今のところ、慣れない為だと思うのですが、左足でのキックスタートはしんどいですね。
多分、慣れればエンジンのかかりは良いのでしょ
2015-02-02-3 Climber240R.jpg
うね。。今でも冷間時に3~4発、暖まっていれば一発始動です。
 エンジンの音の感じは、大昔に乗ってたハスラー250の一型みたい・・・
2015-02-02-4 Climber240R.jpg

 大雪でしたね~・・
2015-01-31 Climber-01.jpg
雪掻きもやんだぐなるくらいでした。。2月になるともっと降るのかな・・・
保安部品を付けるクライマーは、何とか出来上がりました。
日、雪の中を登録に行き、ナンバーをゲット!!
 単純に移植すれば良いのかと思いましたが・・、ウィンカーを違う物にしたりしてて、仕事の合間にやっていたので思ったより時間がかかってしまいました。
後は、ミラーをつけて、テールライトのランプをつけてチェックすれば、取り敢えず走行可能です。
 エンジンも調子良さげだし、乗りたいです、 来週には河原デビューしたいですね。
ヨシ! 来週は良い天気にするぞ!
2015-01-25-01.jpg いつもどこかが痛いじじぃなんですが、昨日まで背中がそれも右側の一部がピンポイントで痛かった。
姿勢を間違うと動けなくなるような痛さだったけど、背筋、腹筋のストレッチをやっていたら大分良くなった。
 大事を取って本日のオフロード走行は止めて、頂いた91クライマーをばらしてました。
僕の92クライマーに使えそうな部品は丁寧に分解して、出来ればエンジンも予備で持ちたいなぁ~
なんて希望は一気に消えました。
 でも、スプロケット、ワイヤーハーネス、クラッチ板、ハンドルその他諸々、良い部品が収穫出来ました。
2015-01-25-02.jpg
タンクなんかは多分使うことは無いでしょうが、なんとなくもったいないので保存します。

エンジンはヘッドカバーを開けると、サビサビで・・せめてピストンだけでもと期待を持ってシリンダーを外すと・・ピストンもピストンピンも・・全部錆びだらけ・・
クランクケースの中を見て納得。
今にも溢れんばかりの水・・・・・・・・・
部品を取り外してて分かったのですが、最初はマフラー経由で浸水したのかと思いましたが、実はキャブ経由です。
エアークリーナーボックス内にキャブの入り口まで水が溜まってました。
2015-01-25-03.jpg
 まっそんな事で、本日は終了。。
明日、明後日は出張でバイクに触れませんが、今週中にせめて保安部品を付けたいもんです。
部品の磨きと仕分けはその後かな・・・
 








2015-01-25-04.jpg
骨だけになった1991ApriliaClimber240Rですが、後は捨てるだけです。
フロントフォークやホイールは予備にしててもなぁ~・・もし、この辺が壊れたらお終いと云う事で・・・
フロントフォークのシールは何とか手に入れないとなぁ。。
イギリスに注文してた部品はあらかた在庫なしで返事が来た。。
ネットでは在庫有りになってたのにねぇー

2015-01-22-1.jpg お世話になっているバイク屋さんの外に置いてあった多分91年式のクライマーを頂きました。
僕のクライマーには無い、保安部品がついていますので、これらは全て移植したいと思っています。
このクライマーはキックが下りませんので・・・その辺は使用出来ないと思いますが、その他の部品はばらして保管して置きたいと思います。
 走行が206Kmなので、クラッチ板等は使えると思います。
その前に・・なんでキックが下りないのか調べるのが楽しみです。

人其々バイクの楽しみ方は有るのでしょうが、僕の場合はどれも中途半端なのでどれも上手くなりません。
走るのは好きだけど、ロングツーリングは殆どしません。
バイクをいじるのは好きだけど、レストアまでには至りません。
峠やワインディングは好きだけど、飛ばすと云う程のものではありません。
獣道を走るのは好きですが、アタックする程の所は避けて行きます。

オフロードを走ってバイクが汚れると、必ず洗車します。。。。性分です。
ドロドロになって自分が風呂やシャワーでスッキリするのに、バイクだけ汚れたままでは寝れません。
自分も疲れて、そのまんま寝ちゃう時は・・・仕方ないかな。

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちAprilia Climber240Rカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは仕事です。

次のカテゴリはAutomobile(クルマ)です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。