Royal Enfield Continental GTの最近の記事

67E0D6A0-0E79-48FE-A9AC-1A943884F345.jpegインド製のバイクだけど、何気に凄いのです。

フレームはハリスデザインです。

ブレーキはブレンボ、タイヤはピレリ、サスペンションはパイオリと言う構成ですので、コーナーリング性能はバッチリです。

単気筒の歯切れの良い排気音と振動を感じながら癖のない曲がり方をしてくれます。

B4A498CB-6A96-40F7-8F60-1E11B139B585.jpegチョット長いタンクもいい感じです。

何気につけたスクリーンも似合ってると思っていますが…なにか?

ウィンカーは昔のCB風に、ライトステーもノーマルは鋳物ですが、ビレットのカッコいいヤツに交換してます。

まっ、やはりパワーコマンダーでセッティングしてるから気持ち良く走れるので、じゃなったらつまらないフィーリングなんだろうな〜。

あー乗りたくなってきた〜(笑)

2C7AFABE-ECD7-4B3D-B833-D120EC116480.jpegパワーコマンダーのセッティングはシャーシダイに乗せてやりましたが、回して楽しいバイクでは無いので燃調と点火時期の調整をやりました。

そのおかげでエンストも無くなり、ピックアップもかなり向上しました。

ついでに車検用のマップも作って…

おかげで二回目からの車検のガス検査はバッチリです。

プログラムの出し入れはUSBをノートパソコンに繋いでアップロードするだけなので一瞬です。

94187936-8713-4F9C-9627-BD9E548451BA.jpegシングルシート仕様で買ったのですが現在はダブルシートです。

車検証は一人乗りになってます。

どうせ一人でしか乗らないんで(笑)

スタイルはダブルシートにカバーをつけたシングルシート風が好きです。

95D6F855-1CE8-40BA-8372-D2B10A4DED03.jpeg実際に乗ったらハンドル幅は広いし、エンジントルクはスカスカだし、交差点で止まるとよくエンストするんだよね。

ネットを探したらヒッチコックというイギリスの通販サイトで色々見つけた。

そこでハイフローエアークリーナーとステンレスエキパイ、コンチっぽいステンレスマフラーを見つけて購入しました。

価格は送料が思ったより高額で10万円近くかかった気がします。

しかし、それでは燃料の調整が上手く行かないだろうと、パワーコマンダーを正規代理店のモトリバティから購入しました。

488AEB39-105D-4738-8DD0-197D2CBE60AE.jpegマフラーとエキパイの交換は簡単でしたので、車検毎に交換するのも左程の事ではありません。

パワーコマンダーの取り付けは置き場所を悩んだ結果、工具入れに入れちゃいました。

ハンドルは若干切って幅を狭くしたらポジションばっちりになりました。

F51E0F88-8ABB-4682-8760-2626A6247AC0.jpegワタシは多分、一般の方よりバイクの所有台数は多いと思います(笑)

ただ、保管場所の関係で限りが有るのです。

売ろうと思っても売れないバイクが多いかな?
このインド製のロイヤルエンフィールドコンチネンタルGT 535は、殆ど乗らないのだけれど、たまに乗るとずっと走っていたくなるバイクです。

インドでのノーマルは良いのだけれど、日本で売るには排ガス規制をクリアしなければならないので、後から溶接して触媒が付いてたり、それに伴ってECMのプログラムも変わってたりしてるんでしょう。

日本のノーマルはスカスカで残念なフィーリングです。

A42B79B7-A3BA-4DE8-AB57-338DA3884FE1.jpeg新車で購入したのですが、排ガスが書類上のデータにならずバイク屋さんが苦労した様です。

エンジンをチンチンに熱くしてやっと通ったそうです。

だから、納車時はエキパイが既に紫色になってました(笑)

写真は違いますよ!ステンレス製に交換してますんで…

 遂に還暦を迎えてしまいました。

常にカラダのあっちこっちが痛いので、今更年寄りも無いのですが、60歳と云う節目を迎えて、バイクの趣味のあり方などを考えてしまいます。

これについては常々考えてはいるのですが、その場限りの決心なので長くは続かず、老い先短いと云うのに、まだこれと云う結論が出てないのが現状です。

もしかしたら、死ぬまで出ないのかも知れないですが・・・

2015-08-09-1.jpgと云う事はさて置いて、還暦なので「赤いバイク」でツーリングに行って来ました。

猛暑が続いていたので、本日も猛暑かと思いきや朝から雨・・・・、カッパを着ても暑いだけだし、霧雨だし。。。メッシュジャケットにペラジャン羽織っただけで走ってました。

時々雨が止んで、道路も乾いていたりするのですが、微妙な天気でした。

行先は「山形天童高原経由蔵王エコーライン」、普通に走れば半日コースですが、マスツーなのと休憩を多目に取ったので帰って来たのは午後の二時過ぎでした。

2015-08-09-2.jpgコンチネンタルGTは・・兎に角遅いですが、歯切れの良い排気音と素直なコーナーリングで僕を楽しませてくれました。

オドメーターはやっと900Kmを越しました。。もうすぐ1000Kmの大台です???

家に帰って、たっぷりと時間をかけて洗って、拭いて整備して・・これもまた楽しい・・

2015-03-28-Climber240R-1.jpg本日クライマー240Rのお山デビューです。

左側にあるキックを左足でキック出来るようになると云う訓練はあまりにもぎこち無く蹴り降ろせない為に、キックする度にケッチンを食らい、嫌になったので、一度下りて右足でキックする事にしました。

それでも今のところ不具合は無いのでこのまま行こうと思っていますが、バイクから降りずにキックする事が有るはずなので、その内再チャレンジしましょう。

まだスタンディングで乗り続ける事に慣れないので、肩が凝り、パンペーラで走る時より三倍くらい疲れました。

2015-03-28-Climber240R-2.jpgでも、このマシンは低速があって面白いので、慣れたらもっと面白くなりそうです。

僕にとって、もう戦闘能力が無いと言われている方が気軽に乗れて良いのかもしれません。

行きはここを下って、帰りは登って来ました。

パンペーラだと最後のきつい登りは、勢いが大事なのだけれど、クライマーは何も気にせずにアクセル登ってくれます。

菅生の近くまで獣道と林道を繋いで行って来ました。

途中で疲れたので杉林の中で休憩したのですが、さすがに花粉が多くでクシャミが止まりませんでした。

2015-03-28-Climber240R-3.jpg帰って来ても、鼻水ズルズルです。

本格的な花粉症に突入ですね。。

2015-03-28-ContinentalGT-1.jpg夕方はエンフィールドで閖上まで行って来ました。

疲れたなぁ~・・・

2015-02-21-1.jpg家庭の事情により、本日と明日の二日間はバイクに乗れませんので、今日の午前中の待機時間に、春に向けて重量車のエンジン始動をしました。
 その前に、パンペーラのブッシュガードの「ヘラ」を青い物に交換です。







2015-02-21-2.jpg
ビフォア、アフターでどうですか?
ちょっとスッキリしたでしょう?











2015-02-21-Enfield-1.jpg
エンフィールドのエンジンをかけまして。。。まだ600Kmと慣らしが終わった段階では無いのですが、オイル交換をしてみました。
 ドレンの磁石にはいままで見た事が無い程の鉄粉が付いていて、メッシュのフィルターには大丈夫かこれ・・・と云うような、アルミの切り屑が付いていました。
しかも、取り付け板のOリングが挟まってつぶれているし・・・代わりが無いので、丁寧に合わせて使いましたが・・次回交換せねばね。



2015-02-21-Enfield-2.jpg
 オイルはモチュールの5100 15W-50を入れておきました。
おまじないにゾイルも適量注入です。。。
エンジンの調子は凄く良さそうです。

Z1100GPは・・バッテリー上がりでエンジンかからず。。バッテリーの寿命かな??充電中です。
・・・車検切れてるし・・





2015-02-21-RSS1200-1.jpg
ビューエルRSS1200もエンジンかけました。
このマシンは絶好調のようです。。これは今年のメインに成りそうなので・・と思ったら車検が切れてるし・・・









2015-02-21-R90S-1.jpg
車検たっぷりのR90Sです。
エンジンはすぐにかかったのですが、アイドリングしません。。。
デロルトの調子が悪いようですので、早速調整しました。








2015-02-21-R90S-2.jpg
なんか・・点滴でも打たれているみたいですが。
BMWはこうやって左右の同調を取りながら調整します。
ばっちり調整して、バオバオしてると・・去年の八王子に行った時と同じ症状が出始めました。
12V程度から電圧が上がりません。充電が弱いようです。
さっきまで上がってたのにね・・
レギュレーターか・・ダイオードボードかですね。。
予備が無い・・・部品を買わねば・・・Orz

本日はここで終了です。
さて・・来週は・・・あ~・・一日くらいは何とか乗れるか・・・な?

 午前中だけ晴れる様なので、何かに乗ろうかと思いましたが、まずは整備が必要なバイクをやっておかないと思い、朝から頑張りました。
 まずはZ1100Gpからです。
2014-11-2-1.jpg
昨日の内に外してたフロントのブレーキディスクを程度の良い物に交換しました。
ついでにパッドもEBCに交換です。
EBCはアメリカ製ですので・・何となく台湾製より効きそうな気がします。。ネ。
 フロントフォークにオイル入れて、組んで・・ちょっとガタが出るハンドルは、シムを入れて調整しました。
ガタと言っても気になる程のモンでもないのですが、一応ガタゼロが理想ですから。




2014-11-2-2.jpg
 全部組んで、サスペンションを沈めたりしてたら、右のライトの付け根辺りからオイルが滲んでいるではありませんか・・・脱脂してちょっとするとまたちょっと滲んでいます。。。
多分、ライトステーとフォークの間に溜まったオイルだと思うのですが・・・気になるので右のフォークを外してチェックすると、予想通りオイルが・・、あ~・・ちゃんと拭いてから入れないとなぁ・・・
 随分時間を食ってしまったけど・・完成!
さて、次は、R75/5のヘッドライトが一瞬だけ消灯する不具合をチェックします。
異常無しだけど、ウィンカーの表示レンズが割れてる・・経年変化って云うやつかなぁ~、取り敢えずテープで補修して、レンズだけ注文してみよう。。
2014-11-2-3.jpg
 そして、今日の最後は、エンフィールドのエキパイをステンレス製に交換します。
マフラーも外して、エキパイを外してみると・・重いし、造りも雑だし、ステンレスのエキパイは軽くて良さげです。
 マフラーもステンレスなので、その内同じ色になるでしょう。
今日は、これで終了にしようと片付けていたら雨が降り出してきました。
ちょうど良いや、本日はこれで終了です。
2014-10-10-1.jpg 午後から、エンフィールドを引っ張り出し、コロナのタンクバッグをつけてみた。
若い方は知らないと思うのだけれど、タンクバッグと言えば「コロナ」という時代の僕らには懐かしい物だ。
 随分前だけど、オークションで新品が出品された時に何点か購入しておいたので、今日は新品の初使用だ。
 つけたら乗らないとね。。と云う事で蔵王まで行って来ました。
 紅葉は・・・元料金所より上の方かな??そこそこ綺麗でした。
2014-10-10-2.jpg
エンフィールドは素直なコーナーリングでとても楽しいのだけど、蔵王エコーラインのような坂はとても非力です。
 かと言って回すと振動が凄いので回したくないし、慣らしが終わったわけでも無いので回せないし。。
今日は平日でもあり、クルマやバイクの通行が少なくてマイペースで走れたからストレスは無かったけど、遅いクルマを抜く場面が増えると、ちょっとイライラすると思います。
 逆に下りは、ブレンボのブレーキが程良く効いて、不安無く倒せるので気持ち良く走れます。
これって、もしかしてフレームがイイのかな。
2014-09-28-1R90S.jpg90Sが車検から上がって来たので、今日はプチツーリングしました。
この手のエンジンは左右の同調をきっちり出す事ですごく調子良くなります。
アイドリングが高いからとか低いからとかと調整する時もバキュームゲージを使います。
それも、見やすいのは水銀柱式のゲージです。
感でやるとロクな事になりませんので、要注意です。




2014-09-28-2 R90S.jpg
90Sだけがデロルトのキャブなのですが、これが神経質なキャブでね。
気持ち的にはFCRなんかにすればと思うのですが、カタチが重要なのでどうしてもデロルトから離れられません。
 このバイクはアイドリング時に左右に揺れています。空ぶかしすると右にグイッと傾く感覚が良いんです。





2014-09-28-3R90S.jpg
 加速も速いのです。。。。この年代にしてはネ。1975年製です。
 角田と亘理を結ぶ道にある自販機が、いつもの休憩所です。
久しぶりに鳥の海に行って来ました。








2014-09-28-3Continental-GT.jpg
帰ってから今度はエンフィールドで山方面へ行きました。
意識的にR90Sからすぐに乗り換えてみました。
 取り回しはこちらが凄く軽く感じるし、重心も高いのが感じられます。
パワーはね~、排気量の差は如何ともし難い。
一般道を走るにはエンフィールドの方がハンドル巾が狭くて楽です。

 ミラーは、クラッシックミラーの左側が当分入りそうにないのでバーエンドに変更しました。
これは視界も良く、車検もオッケイタイプなので・・これで定着??
2014-09-28-4Continental-GT.jpg
いやいや、やはり普通のミラーが良いよなぁーー、R75/5もR90Sも僕の処に来た時はバーエンドミラーついてましたが・・・こだわりで普通のミラーに変更しました。
 もし、ミラーがクラッシックミラーが入荷したら・・・考えます。


2014-09-21-1-BMW-R75.jpg 今まで、部品だけ買ってて付けていなかったサイドバッグ(パニア)の取り付け金具を付けた。
僕の75/5はLWBなので90Sと同じパニアがつけられる。
 大概の人はクラウザーなんだろうけど、僕はヘプコ&ベッカーのパニアを使っている。

お昼は女房と秋保の「悠全」に行って美味しい手打ち蕎麦を堪能して、帰り道で「アグリエの森」に寄って見学と買物。
 「アイス食べないの?」って聞かれたから「ソフトクリームでも食べようか?」って言って売店の方に行くと女房がビクッ!として立ち止った。
2014-09-21-2.jpg
 成る程500円のソフトクリームか・・女房のソフトクリームの常識を遥かに超えていたんだね。
でも、美味しそうだったので1個だけ買って半分ずつして食べた。
濃厚で美味しい「成る程こう云うソフトクリームも有るのか・・・・」
食べ終わると「水」が欲しくなる程濃かった。

 帰りはちょっと足を延ばしてクシタニ仙台店でヒップバッグとタンクバッグを買って帰った。

 

2014-09-21-3.jpg
家でゆっくりコーヒーを飲んでから、朝付けたパニアケースには予備キーが無かったので、長町のカギ屋さんまでエンフィールドで行って、予備キーを作ったが、ぴったり合うキーが無く、特注で作ってもらった。
意外に時間がかかったので、何処にも寄らずに家に直帰してバイクを磨いて今日は完了。

 長男の務め?として昨日は早起きしてお墓の掃除、本日はお墓参りをして来ました。
自分のルーツである六郷のお墓、女房の実家のお墓、そして自分の実家のお墓と周るので半日がかりです。
いかにも自分の意思で行動しているようですが、自分独りならやらない事を頼りになる女房が仕切ってくれてますので、上手く行ってるのです。「感謝!」
 夕方に時間が出来たのでバイクいじりです。
2014-09-20-1.jpg
エンフィールドのライトステーとウィンカーをちょっとカッコ良くしました。


2014-09-14-1.jpg 朝から河原で「練習」なる事に取り組んでみました。
明日のトレックフィードのイベント、クロカントライアルの準備の為にネ。
でも、慣れない事はするもんじゃ無いね。。
いつもの通りに遊べばイイのに、「練習」なんかしたから、こけてドロドロに突っ込んでしまいました。
何故か見られていると、いつもしないようなポカをするのね。。僕だけでは無いと思いますが・・??
帰ってしばらくしたら、肩が痛くなって来たけど、菅生でもこけて、同じようになったので加齢から来るものでしょうかね。
 挫いた様では無く、何時もよりちょっときつくストレッチした感じです。。。。。。。。
 いつもの事ながら疲れた。。すぐに疲れるのは相変わらずです。

2014-09-14-2.jpg
ホントは家に帰ってから寝たかったのですが、どうしてもこれに乗りたくて、近所を走って帰って来ました。
 ポイントで雨がザッと来ましたが左程濡れる事も無く家に着いて、バイクを磨いていると、ついクランクケースなんかをポリッシュしたりして、その輝きに惚れ惚れして・・、学生の頃ワブワンのケースを一日中磨いていた事を思い出してました。
 僕のダブワンはシングルシートにコンチハンでした・・、こんなんがやっぱり好きなのでしょうか・・・

さて、明日は楽しまねば・・休み明けはやらなければならない仕事が山積みなのでホドホドに弾けます。


 何故か昨夜は全く眠くならず5時ごろまで起きていた。
寝た時間は一時間くらいかな、だからと言って昼間に眠くなる事も無く、今日はContinentalGTのセッティングをしました。
CONTINENTALGT.jpg
セッティングと言っても馬力を出す様なデータでは無く、慣らしが終わるまで、ちょっと濃い目の空燃費比にしただけです。
 やはり、最初はちょっと薄目でした(青いライン)
最終的には緑のラインにして、慣らしを終わらせようと思います。
これだけなら小一時間で出来ますので簡単です。
 試乗すると、こんなちょっとした事ですが、乗り味が違います。
遅いバイクですが、楽しく思えます。

2014-08-19-1.jpg
 このバイクの最高馬力は5100rpmで29馬力出るようなのでまだ1500rpmの余裕があります。
この仕様だとそのくらい出そうですが、まぁ馬力より乗り味なので、慣らしが終わったら再度空燃費比を調整してみたいと思います。
2014-08-19-2.jpg

 朝から雨が降っているので、今日はContinentalGTにスポーツマフラーをつける事にした。
慣らしはまだ終わっていないけれど、3500回転以上回さないでも充分走れるので大丈夫でしょう。
ついでにパワーコマンダーを入れて、エアーフィルターもK&Nに交換します。
2014-08-17-1ContinentalGT.jpg
パワーコマンダーの取り付けは左程難しくは無いのですが、同じイグニッションコイルとクランクのタイミングコネクタが同じ物なので間違えないようにします。
長い方がコイル、短い方がクランクのタイミングです。
 パワーコマンダーは500CCの物と共通です。。ECMのメーカーの知り合いに聞いて、ECMが同じで有る事は確認しました。。プログラムは・・聞きませんでした。。
設定は一応ダイノジェット社のホームページからダウンロードしましたが、濃い設定のようなので、適当に設定して走ってみましたが、良い感じです。
音も思ったよりも低くて、トップ2000rpmからの歯切れの良さがゾクゾクします。
 時間が有る時に空燃費比を計りながらセッティングします。

2014-08-12-1.jpg 慣らし運転を兼ねてツーリングに行って来ました。
回せる回転は3500rpmと決めて、その範囲でどのようなフィーリングなのか。。。
3500rpmはトップギアで100Km/hです。
市街地では充分だと思いますが、コーナーリングやブレーキ、エンジンフィーリングなどを僕の好みかどうかだけでチェックしてみました。
 1100rpm程度で小気味よくアイドリングしていますが、僕的にはもう少し低い回転で落ち着いて欲しいと感じます。
 今のご時世では排ガスの関係も含め仕方ないのかも知れません。
クラッチを繋ぐ時に、ちょっとトルク不足を感じますのでちょっとアクセルを開け気味で繋ぐようにしないといけません。
 走り出すと、小気味良くエンジン回転が上がりますが、決して速いわけではありませんが、のバイクに速さを求めてはいけませんね。
2014-08-12-2.jpg
「ツーリングに誘ってくれて、僕を先導してくれたマブダチです。名物三角油揚げを前に、お預けのポーズです。」


 コーナーリングは素直でとても良いと思います。
メインスタンドがついていますが、これも気にならず、そこそこのバンク角があります。
 そうそう、メインスタンドをかけるのは、左程重くは感じないのですが、外す時に、重心が悪いのか、ちょっと大変です。
 このハリスフレームのお陰でしょうか、某XR1200などに比べたら、コーナーリングの安心感はとても良いです。
 ブレーキの効きも良く、国産のバイクと比較しても違和感は無いです。
全体的には、マフラーが取って付けたような違和感バリバリのカタチしてます。
後で、溶接を外して触媒を入れたのかしら、溶接したところだけメッキでは無くシルバー塗装です。
 慣らしは終わってませんが、マフラーを交換しようと思います。
それでエンジンフィーリングがどう変わるかですが・・・それは後日です。


初乗り

| コメント(0)
2014-05-31-1.jpg 舗装路だけなら乗れそうな気がしたので、ロイアル・エンフィールド コンチネンタルGTをバイク屋さんに無理言って、急ぎで登録してもらい引き取って来ました。
 昨日は家から角田、亘理と周って帰って来ました。
先ず、個人的な事ですが、手が痺れないし感覚が無くならないのでそれが一番感激しました。
いつも、こんなポジションのバイクに乗ると10分くらいで手の感覚が無くなり、辛いだけのバイクだったのですが、手の感覚が・・・有るんです。
 しかし、クラッチを握るとまだ痛みがあるので、無理は出来ませんが。。楽しかったです。

2014-05-31-2.jpg
 このバイクはまだ日本仕様のどノーマルなので、カスタムベースとすれば、こんなモンでしょ。
なのですが、このまま乗り続けるならば不満がいっぱいです。
まずはハンドルのポジション。なんで、こんなに幅があるの?
グリップの端にスペーサーが入ってて、さらにバーエンドがついてます。

 ミラーも変で、無理矢理合わせた感が強いです。
無理矢理といえばマフラー・・・、先端の溶接は、一度マフラーを切って、何かを入れて再溶接ですか?
 溶接痕がシルバー塗装です。
ニュートラがきちんと出るミッションは良いね、だけど、シフトアップでギアが抜ける事がある。
意識してシフトアップしないとなりますね。
 エンジンはこのままでも単気筒感はありますが、もう少し音が歯切れよくなると良いな。
低速のモサモサ感も、それで解決すると思います。
 その為には・・・

それは出張から帰って来て、慣らしを終わらせてからですね。
サスの良し悪しはまだ分からないけど、コーナーリングは金曜日に試乗した某HD社のXR1200に比べると段違いに良くて、気持ちが良いですよ、素直に曲がります。
タイから帰って来てから一週間が経ちました。
海外に居る時は、夜に何もすることが無く暇なのですが、家に居ると録画していた番組を見たり、女房とワイワイと飲むものですからあっという間に時間が過ぎて、寝てしまいます。
休みだって、頑張って遊ぶしね。
テレビも面白いし・・
2014-04-29-3.jpg
 バイクはカブから再スタートです。
手術後の状態は、治りが遅いだけで順調です。
カブはクラッチが無いので、手首が痛くなりません。
恐る恐る乗ってみましたが、ポジションも自然だし、前ブレーキを掛ける程度の時間なら握れます。
これなら大丈夫です。
天気も良いし、喜んで近所を走りまわっていました。




2014-04-29-0.jpg
2月に注文していたエンフィールドも入荷していて、納車準備が進んでいましたが、手術した手の治りが遅いので、乗り始めるのは7月くらいになるでしょう。

 K's電気に行った帰り、今年は山菜喰ってねぇなぁ~と思いながら、そう云えばコゴミは今頃採れるんだよなと気が付き名取川に寄り道しました。
毎年、獣道を通り抜けるついでに採ったコゴミは今年、既に大きくなってシダになりかけていました。



2014-04-29-1.jpgのサムネール画像
まぁ、手術やら海外出張やらでここに来れなかったから仕方ないな。
せめて写真だけでも・・大きくなりかけと一緒にパチリ!

 帰り際に神社に寄って安全祈願して、洗車場から出て来たオカちゃんに会って。
そう云えば今日は菅生のTRTか。。。。
今年は行けなかったなぁ~、来年はTRTに行きたいなぁ、などと考えながら家に着くと女房が「コゴミ売ってたから少し買って来たよ。」だって。。

沸々と・・

| コメント(2)

3月7日(金曜日)に抜糸をしました。

これで両手の手術は終わりで、後は経過を見て行きます。

左手はまだ広がっているようで傷口の面積が増えているような気がします。

皮膚が引っ張られる感覚があります。

力は・・出すと手首の辺りが攣るような感じがするので力が入りません。

右手は、全くダメですが・・痺れ無くなっただけでも嬉しいです。

ペットボトルの蓋が開けれませんので、今は女房にお願いしています。

2014-03-8-1.jpg 土曜日は買物に行きましたが、荷物を持っていると手が攣りそうになるので殆ど女房が荷物持ちです。

傍目にはよっぽど亭主関白の夫に見えたでしょう。

クルマの運転も、家事も全て女房ですので、僕は今「ヒモ」状態です。

バイクに乗らないと沸々とバイクへの欲望が湧いてきます。

僕の脳みそは今、「孟宗竹」・・・モトイ「妄想だけ」状態です。

GT_kakudai1.jpgロイアルエンフィールドは、以前、ブログで「10万安かったら良いのに」って書いてたら、定価が10万安くなっていた。

入荷は今月末と云う事らしいが、良いね。。売れると思うよ、コンチネンタルGT

 

1週間経過

| コメント(2)
手術して1週間が経過した。
握力はまだ無い。試しに、売却を決めたパンペーラのクラッチを握ってみる。
全然握れる気がしない。
こんな状態だと2度とバイクになんか乗れないんじゃないかと思ってしまうね。
ついでにキックでエンジンをかけてみた。
膝が刺すように痛いけど、我慢出来ない事は無い。
良い兆しかな・・・。
02.jpg
ヤル気を奮い立たせる為に、これを注文して来た。
 これが来る頃には右手の手術だ。。。
今まで、単気筒の大きなバイクには乗った事が無いので凄く楽しみだ。

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちRoyal Enfield Continental GTカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはMotorcycles(バイク)です。

次のカテゴリはSACHS MadAssです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。