Dec.04(Sat) 2004 天気 晴れ |
![]() 地図によると釜房湖の裏を湖畔に沿って走る道があるようなので行ってみましたが、途中はダートでした。 |
Dec.05(Sun) 2004 天気 晴れ時々ちょっと雨 |
![]() また新しい道を発見、しかし昨夜の雨の為にかなりのぬかるみ。 足元が泥だらけになって走りました。 スタック1回、後輪がはまってどうしても抜け出せない・・・、いやあ未熟者は大変です・・・遂にバイクを抱きかかえて脱出しました。 行き止まりでアクセルターンをしたら葉っぱの下は泥!後輪空回りでドテッ! 戻り道の下りはブレーキをかけても泥で滑って止まらない状態・・・2速エンブレ+後輪ブレーキでなんとか下りて来ました。。。 写真を撮った時はまだルンルン気分、この後に悪夢が待っているとは・・・・ちょっと予想してました。 |
Dec.07(Tue) 2004 天気 晴れ |
![]() 以前から何度か取材のお誘いはあったのですが、その度に代理にお願いしたり、写真は恥ずかしいので勘弁してなどど逃れてきました。 なんでも4ページ程の記事とかいう話だったので冥土の土産にとお受けしましたが、自分の写真がボツになる事をチョット願っています。 カメラマンの方はすごいですね。 写真はこのようなこだわりで撮るんだと見せられました。プロのこだわりとでも言うのでしょうか。 |
Dec.12(Sun) 2004 天気 晴れ |
![]() 良さげな林道が有るのに何故か柵がしてあり侵入禁止になっていたのにはガッカリしました。 又新たに道を探しにいきましょう。 昨日はコケてブーツがあれば怪我をしないで済んだスネをステップでガリッとやってしまった。 ブーツを注文せねばと思いつつ今日もコケて同じところをガリッとやってしまった。 今、腫れあがりとても痛い・・・・ブーツを買わねば・・・と決心しました・・・金が・・・サイズが・・・ 写真はYagiさんのトリッカー。 ゆっくりトレッキングにはとても良い感じです。 Yagiさんはいつのまにかブーツも買っていて万全の装備だった・・・ |
![]() 運動神経が鈍いので本気でオフ車にお金をかける気は無かったのですが、運動神経が鈍いからこそ最低限(最大限?)の装備が必要なんだなと思い知らされた痛い痛い日曜日でした。 イテテテ・・・・ 家に帰って、妻に「50にもなろうとするオヤジが2人で昼飯も食わずにナニ夢中になってんの」と呆れられてしまいましたが・・・ |
Dec.17(Fri) 2004 天気 晴れ |
![]() |
Dec.23(Thu) 2004 天気 雪→晴れ |
![]() 道路は濡れている程度だったので会社までTL125で行ってタイヤ交換をしました。 このTL、私のところに来たときは走行2000KM、タイヤも当時のままだったのだろうが、保管状態が良く風邪もひいていなかったのでそのまま使用していたのです・・・しかし先週コケた理由をタイヤにして最もらしく注文したのですが、アラびっくり新品タイヤってこんなに軟らかいの!・・・ホントにタイヤのせいでコケタのかもと本日のタイヤ交換となりました。 後ろタイヤは硬化していてタイヤチェンジャーでもかなり大変だったようでした。 そういえば・・・空気圧が0.5しか入っていなくても全然へこまなかったし、規定の1.5と比べてもなんら変わりが無かった・・・のでした・・・ |
![]() |
Dec.26(Sun) 2004 天気 晴れ |
![]() |
Dec.29(Wed) 2004 天気 大雪だ! |
![]() あの頃の風景が一気に脳裏に蘇りました。 パリーーーン、パランラン〜・・♪♪・・・・でも、ウルセー音量です。 まあヘルメットかぶればそうでもないか(?) 来年はさっそく登録、試乗だ・・おっ!そうでした、まだフロントブレーキまわりの部品がきていませんでした。 セッティングもあるので1月いっぱいはかかるかな・・ |